FOLLOW US
Event

イベント

ウオーキング、生活習慣病予防、健康食、スポーツ、食育など健康をテーマにしたイベント情報を編集部がピックアップ。阪急阪神沿線で開催される健康イベントに参加して、あなたの健康づくりにお役立ててください。

New

【謝礼あり】大阪大学 研究プロジェクト 参加者募集!

大阪大学研究プロジェクトチームでは、アバターを安全に利用できる社会の実現に向けた研究のためのデータ計測にご協力いただける参加者を募集しています。チラシはこちら募集要項▼計測日時2023年<11月>1日(水)★、7日(火)、8日(水)、10日(金...

阪急沿線観光あるき 2023

阪急沿線の観光スポットや隠れた名所をめぐるウォーキングイベント!まだ知らない沿線の魅力が目白押しのコースをご用意いたしました。歩けばきっと、まちをもっと好きになるはず。ひとりで、みんなで、地元再発見の旅へ出かけてみませんか?▼実施期...

【箕面市】滝道週末ウォーキングをはじめよう!

箕面市の滝道は、美しい自然の中で適度な距離を歩ける最高のウォーキングコースです。箕面市では、滝道を気軽に歩いていただけるように『滝道週末ウォーキング』が実施されています。滝道週末ウォーキングやラジオ体操に参加してスタンプを集めると、...

岡本(ほくら~ととや)桜回廊づくりプロジェクト「第9回ヤマザクラ一斉植樹会」

六甲砂防事務所が進める市街地に近い六甲山地の斜面を樹林帯として守り育て、防災機能の強化と自然豊かな生活環境を確保する「六甲山系グリーンベルト整備事業」の一環である「森の世話人」活動。『ほくら~ととや森の世話人倶楽部』は、保久良神社~...

<アーカイブ動画>【阪神電車×兵庫医科大学】阪神沿線健康講座 第27回「健口から始める健康づくり~口の衰えはないですか~」

阪神電車と兵庫医科大学が共催する「阪神沿線健康講座」。第27回は、医学の進歩と日頃の予防・治療で『病気から身体を守る』をテーマに、2022年9月17日(土)にオンラインで開催されました。医療現場の第一線で活躍する医師が、みなさまの健康増進に...

<アーカイブ動画>【阪神電車×兵庫医科大学】阪神沿線健康講座 第28回「放っておけないこどもの肥満~生活習慣病にならないために今できること~」

阪神電車と兵庫医科大学が共催する「阪神沿線健康講座」。第28回は、医学の進歩と日頃の予防・治療で『病気から身体を守る』をテーマに、2022年10月1日(土)にオンラインで開催されました。医療現場の第一線で活躍する医師が、みなさまの健康増進に...

<アーカイブ動画>【阪神電車×兵庫医科大学】阪神沿線健康講座 第29回「進化する関節リウマチの診断と治療~『あの人ホンマにリウマチなん?』が現実に~」

阪神電車と兵庫医科大学が共催する「阪神沿線健康講座」。第29回は、医学の進歩と日頃の予防・治療で『病気から身体を守る』をテーマに、2022年10月22日(土)にオンラインで開催されました。医療現場の第一線で活躍する医師が、みなさまの健康増進に...

<アーカイブ動画>【阪神電車×兵庫医科大学】阪神沿線健康講座 第26回「たかが便秘、されど便秘」

阪神電気鉄道と兵庫医科大学が共催する「阪神沿線健康講座」。第26回は、初のオンライン講座として、2022年春開業予定の「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」に同年秋開設される「兵庫医科大学 梅田健康医学クリニック」でも受診可能な「身近な病気」...

<アーカイブ動画>【阪神電車×兵庫医科大学】阪神沿線健康講座 第25回「脳内ストレスは生活習慣病のもと~兵庫イノベイティブチャレンジより~」

阪神電気鉄道と兵庫医科大学が共催する「阪神沿線健康講座」。第25回は、初のオンライン講座として、2022年春開業予定の「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」に同年秋開設される「兵庫医科大学 梅田健康医学クリニック」でも受診可能な「身近な病気」...

<アーカイブ動画>【阪神電車×兵庫医科大学】阪神沿線健康講座 第24回「メタボを手術で治す!?」

阪神電気鉄道と兵庫医科大学が共催する「阪神沿線健康講座」。第24回は、初のオンライン講座として、2022年春開業予定の「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」に同年秋開設される「兵庫医科大学 梅田健康医学クリニック」でも受診可能な「身近な病気」...