【教えて!沿線のお医者さん!】喉が痛い!どうすればいい?(兵庫医科大学+阪神電車)
季節の変わり目や風邪の流行時、喉の痛みに悩むことはありませんか?喉の痛みは単なる風邪症状と思われがちですが、悪化すると深刻な病気につながることもあります。喉の痛みの原因や治療法、診察を受けるタイミングなど、兵庫医科大学の篠田裕一朗先生に伺いました。
※この記事は、阪神電車の沿線情報紙「ホッと!HANSHIN」2024年11月号に掲載された情報であり、掲載時点の情報となります。また、駅名表記について、記事に特段記載がない限り、阪神電車の駅となります。
「教えて!沿線のお医者さん!」のバックナンバーはこちらからご覧いただけます。
https://healthcare.hankyu-hanshin.co.jp/doctor/
<教えてくれた先生はコチラ!>
兵庫医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
助教 篠田 裕一朗先生
耳鼻科医の父の下で育つ。全国でも数少ない頭頸部がんの専門医で、喉のがんや舌がんなどの診療に多く携わる。
『喉のトラブル予防には、手洗い、うがい、加湿、休養が効果的です。少しでも症状が現れたら早めに気軽に耳鼻科へご相談ください。』
●兵庫医科大学病院 武庫川駅→徒歩約5分
https://www.hosp.hyo-med.ac.jp
Q 喉の痛みで多い病気は?
代表的なものは、喉の扁桃腺、喉頭(こうとう)、咽頭(いんとう)という部分で炎症が起きる急性の病気で、それぞれ急性扁桃炎、急性喉頭炎、急性咽頭炎と呼ばれます。扁桃腺は、口蓋垂(こうがいすい)(喉ちんこ)の両側にある部分です。また、喉頭は喉仏(のどぼとけ)がある部分に位置し、空気の通り道でもあり声帯が含まれているため、喉の痛みに加えて声がかすれたり、出にくくなったりする症状が現れることもあります。咽頭は範囲が広く、鼻腔(びくう)の奥から食道の入口まで続く食べ物の通り道で、上から上咽頭、中咽頭、下咽頭の3つのエリアに分かれます。一般的に口を開けた時に喉の奥が赤く腫れているのを確認できる「喉風邪」と呼ばれる症状は急性咽頭炎を指すことが多いです。いずれの部分でも炎症が起きると、発熱や首のリンパ節の腫れを伴うことがあります。また、まれに悪性腫瘍(がん)が原因で喉の痛みを発症することもあります。
Q 扁桃炎、喉頭炎、咽頭炎の原因は?
急性時の主な原因は、ウイルスや細菌の感染です。空気の乾燥や気温差があると付着しやすく、免疫力が低下している時にかかりやすくなります。特に注意が必要なのは溶血性連鎖球菌(溶連菌)で、子どもに感染しやすく、発熱や赤い発疹を伴い、後にリウマチ熱や急性糸球体腎炎などの合併症を引き起こすリスクがあるため、早期治療が必要です。慢性となる原因には、アルコールやタバコ、アレルギー、PM2.5などの大気汚染物質が関与するほか、逆流性食道炎などの病気が隠れている場合もあります。扁桃炎の発症においては、扁桃腺の大きさも関係します。扁桃腺は、小児期にウイルスや細菌が体内へ侵入するのを防ぐ役割を果たし、小学生頃に大きさのピークを認め徐々に退縮します。しかし、個人差によって大きいまま残ることがあり、その場合、ウイルスや細菌が付着しやすく、扁桃炎を繰り返したり、呼吸が妨げられ無呼吸症候群を引き起こすこともあります。また、小児期には扁桃腺が大きくなると食事が通りにくくなり、食べるのを嫌がり、無理に食べようとして嘔吐してしまう子もいます。扁桃炎を年に4~5回繰り返したり、睡眠や呼吸、食事の妨げになるようであれば、手術を提案することがあります。
Q 医療機関を受診するタイミングは?
夜に痛みがあり、翌朝も治らない場合は、耳鼻科を受診し、早めに治療を受けるようにしてください。喉の痛みだけでなく、鼻水や発熱、頭痛、咳などの症状がある場合も、耳鼻科で診療を受けることができます。細菌感染が疑われる場合は、抗菌薬(抗生物質)を処方し、ウイルス感染が原因の場合は、特定のウイルス(例えばヘルペスウイルスなど)に対して有効な抗ウイルス薬がある場合を除き、痛み止めや炎症を抑えるステロイド薬による対症療法を行います。また、ネブライザーという吸入器を使って蒸気とともに薬を吸入し、喉を潤す治療も効果的です。喉の痛みは1~2日放置するだけで急激に悪化することもあります。症状が軽いうちに、ネブライザーやうがい薬を処方してもらい、悪化を防ぐことも大切です。
Q 悪化するとどうなるの?
喉の痛みを放置すると、深刻な合併症を引き起こすことがあります。例えば扁桃炎が悪化すると、膿が溜まる「扁桃周囲膿瘍(のうよう)」になり、緊急手術が必要になることがあります。さらに膿が首に広がると「頸部膿瘍」に進行し、首の奥のほうに膿が溜まり命に関わるリスクもあります。また、急性喉頭炎が悪化すると「急性喉頭蓋炎(がいえん)」になり、喉頭蓋(食べ物が気管に入らないようにするフタ)が急激に腫れ、呼吸困難を引き起こすことがあります。喉の痛みは軽視されがちですが、我慢せずに早めに医師に相談するようにしましょう。
Q 喉のがんについて教えて!
喉のがんの主な原因は、アルコールやタバコです。ただし、咽頭がんの場合はヒトパピローマウイルス(HPV)やEBウイルスが関与するケースもあります。HPVが原因のがんは、放射線や抗がん剤治療が比較的効きやすいとされています。初期の症状は、喉頭がんでは声がれが特徴的ですが、ほかの部位では症状が現れにくく、進行すると痛みが出ることがあります。喉のがんは、胃がん検診時に行う内視鏡検査で見つかることがあるため、早期発見につながりやすいです。
~ホッと!HANSHINとは~
グルメやカルチャー、エンターテインメント、観光スポットに関する情報など阪神沿線の様々な「魅力」をぎゅっと紹介する沿線情報紙。阪神電車の各駅や阪急電鉄や近鉄(奈良線)の主要駅などで無料配布しています(毎月25日発行)。
▶「ホッと!HANSHIN」最新号をWEBでもご覧いただけます。
「ホッと!HANSHIN」デジタル版
阪神電気鉄道(株)は、阪神間において安全で質の高い医療の提供に取り組む神戸大学・兵庫医科大学と連携し、沿線住民の健康増進への貢献を通じた沿線の活性化を推進しています。2016年からは、子どもから大人までが健康や医療について楽しく学べる「HANSHIN健康メッセ」を開催しています。
▶「HANSHIN健康メッセ」WEBサイトはこちら
https://www.kenko-messe.com/