【教えて!沿線のお医者さん!】突然お腹が痛くなった…どうすればいい?(神戸大学+阪神電車)

「突然お腹が痛くなったけど、これって病院に行った方がいいの?」と悩んだことはありませんか?「トイレに行ったら治るかも」「いつものストレス性だから大丈夫かな」と、ついつい我慢してしまう方も多いようです。そこで、お腹が痛いときはどうすればいいのか、神戸大学医学部附属病院の掛地吉弘(かけじよしひろ)先生に詳しく伺いました。

※この記事は、阪神電車の沿線情報紙「ホッと!HANSHIN」2020年4月号に掲載された情報であり、掲載時点の情報となります。また、駅名表記について、記事に特段記載がない限り、阪神電車の駅となります。

「教えて!沿線のお医者さん!」のバックナンバーはこちらからご覧いただけます。
https://healthcare.hankyu-hanshin.co.jp/doctor/


<教えてくれた先生はコチラ!>

神戸大学医学部附属病院
食道胃腸外科
教授・診療科長 掛地 吉弘先生
食道、胃、大腸がんの治療に詳しい。毎週水曜、第2・第4火曜に外来を担当。
『お腹の痛みがある方は一度検査を受けて原因を突き止めることが大切。気軽にご相談ください。』

●神戸大学医学部附属病院 高速神戸駅→徒歩約15分
https://www.hosp.kobe-u.ac.jp/


Q お腹が痛くなる原因を教えて!

痛む場所によって下図のような疾患が推測されます。消化器疾患(胃・胆嚢(たんのう)・膵臓(すいぞう)・小腸・大腸)、泌尿器疾患(腎臓・尿管・膀胱(ぼうこう)、婦人科疾患(卵巣・子宮)などのほか、狭心症や心筋梗塞といった心臓の疾患でもみぞおちあたりに痛みを感じることがあります。しかし、患者さんの中には、臓器が他の方とは違う場所にある方がおられます。例えば、胃下垂の方は骨盤まで胃の位置が下がっていることがありますので、胃の疾患があった際、通常はみぞおちが痛くなるところを、下腹部が痛くなることがあります。そのため、「ここが痛むからこの病気だ」と自己判断してしまうのではなく、病院で検査をして、はっきりとした原因を突き止めるのが安心でしょう。

Q 痛みが治まれば心配ない?

例えば胆石では、右の脇腹あたりに差し込むような痛みが起こりますが、しばらくすると痛みが落ち着く方もいらっしゃいます。しかし、治まったからと放置しておくと、胆嚢が炎症を起こし、破れて腹膜炎を起こす可能性があります。また、通常は非常に強い痛みを伴う腸閉塞(ちょうへいそく)でも、70代以上の方はさほど痛みを感じないこともあります。痛みが治まっても繰り返す場合は、念のため内科か外科、婦人科を受診してください。

Q すぐに病院に行った方がいい痛みは?

まず、自分が一番楽な姿勢(横向きになって膝を曲げるなど)をとり、ほんの数分でよいので様子を見ます。それでも痛みが治まらず、これまでにない激しい痛みや、吐血・下血を伴う場合は、すぐに受診をしてください。

Q 病院ではどのような診察をするの?

会話が可能な状態であれば、いつから痛くなったのか、どんな痛みなのか、痛みが増すのはどんな時か、腹痛以外の症状(熱、吐き気、嘔吐、食欲減退、便や尿の状態など)はあるか、月経歴、妊娠の有無などをお聞きし、疑われる疾患を想定してから詳しい検査を行います。

【腹痛時の主な症状と想定できる疾患】
背中に持続する鈍痛がある/膵炎
脂汗が出るほどの突き上げるような痛みが背中にある/腎臓結石
右脇腹に差し込むような激しい痛みがある/胆石
下腹部に重い痛みが続く/婦人科系疾患
最初はみぞおちあたりが痛くて吐き気を伴い、徐々に右下腹部に痛みが移動する/虫垂炎(盲腸)※虫垂炎がさらに進み、腹部全体が痛くなると腹膜炎を起こしている可能性が高くなる。
熱、嘔吐、下痢を伴う/感染性胃腸炎(ノロウイルスなど)
空腹時に痛む/胃・十二指腸潰瘍
食後に痛みが悪化する/膵炎・胆石発作
歩行や体動で痛みが悪化する/腹膜炎
深呼吸で痛みが悪化する/胸膜炎、肺炎、肋骨骨折、肝周囲炎
寝ていると痛みが悪化する/胃食道逆流症、脊髄圧迫
比較的若い方が緊張やストレスを感じた時に痛くなる/過敏性大腸炎

Q 痛みがなくても注意すべきお腹の病気は?

自覚症状がなくても気をつけるべきお腹の疾患は大腸がんです。大腸がんは特徴的な痛みの症状がなく、検査によって判明することがほとんどです。早期であれば約8割は治りますので、お腹に痛みがなくても、定期的にがん検診を受けて早期発見に努めてください。

 

 

~ホッと!HANSHINとは~
グルメやカルチャー、エンターテインメント、観光スポットに関する情報など阪神沿線の様々な「魅力」をぎゅっと紹介する沿線情報紙。阪神電車の各駅や阪急電鉄や近鉄(奈良線)の主要駅などで無料配布しています(毎月25日発行)。
▶「ホッと!HANSHIN」で紹介している今月の特集や駅周辺のスポット、イベント情報はWEBでもご覧いただけます。
https://www.hanshin.co.jp/area/

阪神電気鉄道(株)は、阪神間において安全で質の高い医療の提供に取り組む神戸大学・兵庫医科大学と連携し、沿線住民の健康増進への貢献を通じた沿線の活性化を推進しています。2016年からは、子どもから大人までが健康や医療について楽しく学べる「HANSHIN健康メッセ」を開催しています。
▶「HANSHIN健康メッセ」WEBサイトはこちら
https://www.kenko-messe.com/