【阪神電気鉄道×兵庫医科大学】阪神沿線 健康講座「伸ばそう!膝の健康寿命-あなたの膝年齢は?-」

阪神電気鉄道と兵庫医科大学は、沿線住民の健康増進による沿線活性化を目的に、医療の最前線で活躍する医師がそれぞれの専門領域のテーマについて説明する「阪神沿線健康講座」を2015年から開催しています。

今年度の講座は、「認知症」「発疹」「膝の痛み」「婦人科がん」をテーマに12月から来年3月まで、毎月開催!
いずれの回も参加費は無料ですので、お申し込みのうえ、ぜひご参加ください。

▼日時
2026年2月8日(日)
13:30~15:00(受付時間 12:30~)

▼会場
兵庫医科大学 平成記念会館
(阪神武庫川駅 西改札口より徒歩約3分)
※平成記念会館は阪神電車本線の北側です。西改札口すぐ右手線路沿いに北側に出る通用口(トンネル)がございます。

▼内容
「伸ばそう!膝の健康寿命-あなたの膝年齢は?-」
日本は超高齢化社会を迎えています。日常生活を自立して健康的に過ごせる期間を健康寿命と言いますが、平均寿命と約10年の乖離があります。膝に痛みがあればこの健康寿命は縮まります。体は健康でも膝の痛みによって買い物や旅行、スポーツも楽しめなくなり筋力も低下します。膝の痛みの原因は?今の自分の膝年齢は?骨粗しょう症かも?手術はいるの?いらないの?膝の健康寿命を伸ばして、元気に一生過ごす方法を膝関節専門医が詳しく解説します。

講師:
兵庫医科大学病院 整形外科
中山 寛 氏
【専門領域】膝関節外科、スポーツ整形外科
大西 政彰 氏
【専門領域】膝関節外科、骨粗鬆症

▼料金
参加無料

▼定員
200名
※事前申込制。先着順で定員に達し次第、受付を終了します。

▼申込締切
2026年2月4日(水)17:00

◆「健康測定 体験コーナー」を出展!
12:30~13:30(参加無料)
※体験コーナーは当日の講座受講者に限らせて頂きます。
※先着順に受付いたします。時間の都合上、お受けできない場合があります。

※事前申込が必要です。申込方法や詳細は、以下【詳しくはこちら(「HANSHIN健康メッセ」ウェブサイト)】をご確認ください