【教えて!沿線のお医者さん!】眠れない…これって病気!?睡眠不足を解消して 元気に過ごそう!(神戸大学+阪神電車)

暑い日が続き、寝苦しくて眠れないという人や、しっかり眠っているはずなのに疲れが取れないという人も多いのでは?「これって病気なの?」「解決策は?」「病院に行った方がいい?」睡眠にまつわる様々な疑問について、神戸大学医学部附属病院の青山慎介先生に伺いました。

※この記事は、阪神電車の沿線情報紙「ホッと!HANSHIN」2018年8月号に掲載された情報であり、掲載時点の情報となります。また、駅名表記について、記事に特段記載がない限り、阪神電車の駅となります。

「教えて!沿線のお医者さん!」のバックナンバーはこちらからご覧いただけます。
https://healthcare.hankyu-hanshin.co.jp/doctor/


<教えてくれた先生はコチラ!>

神戸大学医学部附属病院 精神科神経科
講師 青山 慎介先生
専門は、統合失調症、気分障害、認知症性疾患、ストレス性疾患。趣味はギター。
「『眠らなければいけない』とストレスをかけると眠れなくなります。『眠れなくても大丈夫』という気持ちを大切に。」

●神戸大学医学部附属病院 高速神戸駅→徒歩約15分
http://www.hosp.kobe-u.ac.jp/


Q 眠れないのは病気?

たまに眠れない日がある分には問題ありません。しかし、疲れていて寝たいのに、なかなか寝付けない(入眠困難)、夜中に何度も目が覚める(中途覚醒)、起床予定時間よりも早く目が覚めてその後眠れない(早朝覚醒)、眠りが浅く熟睡できない(熟眠障害)などの状態が続き、日中眠くて集中できないなど、なんらかの支障を来たす場合は、不眠症にかかっている可能性があります。不眠は、日本人の約3割の方に症状があると言われている典型的な睡眠障害の一つです。うつ病や統合失調症など、ストレスに伴う精神疾患がある場合だと、ほとんどの患者さんが不眠の症状を訴えます。

Q 病院に行った方がいい?

「眠れないのが辛くて、とにかく寝たい」「眠れないせいで日常生活に弊害が生じている」という場合は、精神神経科でカウンセリングを受けたり、薬を処方してもらったりした方がよいでしょう。また、下記のような睡眠障害がある場合も、専門的な診断、治療が必要となりますので、診察を受けるようにしてください。

・過眠症
夜に睡眠時間を十分に取っているのに、日中、急激な眠気を感じて突然居眠りしてしまうことがある。

・睡眠時無呼吸症候群
睡眠中に呼吸が止まっている時間がある。

・レム睡眠行動障害
睡眠中に大きな寝言を言ったり、暴れたりする。

・睡眠相後退症候群
就寝時間と起床時間がどんどん後ろにずれていく。

・精神疾患を伴う不眠症
うつ病や統合失調症など、ストレスに伴う精神疾患がある場合は、不眠にかかりやすい。精神疾患と一緒に治療が必要。

Q 薬は飲み続けても大丈夫?

睡眠薬や睡眠導入剤を一定期間飲み続けていると、飲んで眠ることに慣れてしまい、薬を止めると眠れなくなると不安になり、止められなくなる方がいらっしゃいます。薬を飲んで睡眠不足分を補えたら、段階的に量を減らしていき、止めた方がいいでしょう。

Q 睡眠はなぜ必要なの?

睡眠中は、新陳代謝を活発にする成長ホルモンが多く分泌され、疲労を回復させたり、肌の状態を整えたりします。また、副交感神経が優位に働いて、血圧や脈拍を下げて体をリラックスさせたり、腸の働きを活発にして栄養を吸収したりもします。こうした働きを一度に行うには、睡眠を取る以外に方法はありません。

Q 睡眠時間はどれくらい必要?

最適な睡眠時間は、人によって違いますが、理想は6~8時間だと言われています。睡眠時間は、短くても長くても問題で、5時間未満もしくは10時間以上が続くと、寿命が短くなる、認知症になりやすくなる、糖尿病などの生活習慣病にかかりやすくなる、といった統計結果も報告されています。

▼こんな方は、睡眠不足かも?
☑寝ても疲れがなかなか取れない
☑ 朝目覚めた時にスッキリしない
☑イライラしやすい
☑肌の調子が悪い
☑便秘気味だ
☑昼間眠くて仕事に集中できない
☑休みになると、長く寝てしまう

Q 快適に眠るためには?

人間は1回の睡眠で、深い眠りと浅い眠りを、約1時間半の周期で繰り返しています。良質な睡眠を取るためには、入眠時の、最初の周期にどれだけ深く眠るかが重要です。そのために、下記のような習慣を心がけてみてください。

▼良質な睡眠を取るための六カ条
一.眠る前にシャワーではなく湯船に浸かる
お風呂はリラックス作用があるだけでなく、体をしっかり温めることで、冷める時に眠気を誘導する効果が。

一.寝る環境が整った場所で眠る
ソファなどで寝てしまうと熟睡できず、途中で起きてしまうことが多い。また、スパやマッサージなどに行って睡眠を取っても、質の良い睡眠ではないので、夜にしっかり睡眠を取るようにする。

一.眠くなってから寝る
「明日何時に起きなければいけない」など、気合を入れると眠れない原因に。

一.夕食はしっかり、寝酒は厳禁
空腹になると眠れないため、夕食はしっかり食べる。寝酒は眠りを浅くするので避ける。

一.毎日決まった時間に起きる
休みの日にたくさん寝たい時でも、一度、体を起こして朝日を浴びてから、二度寝するのがおすすめ。

一.昼寝は30分以内で
昼寝を30分以上してしまうと、夜に眠れなくなる原因に。

 

 

~ホッと!HANSHINとは~
グルメやカルチャー、エンターテインメント、観光スポットに関する情報など阪神沿線の様々な「魅力」をぎゅっと紹介する沿線情報紙。阪神電車の各駅や阪急電鉄や近鉄(奈良線)の主要駅などで無料配布しています(毎月25日発行)。
▶「ホッと!HANSHIN」で紹介している今月の特集や駅周辺のスポット、イベント情報はWEBでもご覧いただけます。
https://www.hanshin.co.jp/area/

阪神電気鉄道(株)は、阪神間において安全で質の高い医療の提供に取り組む神戸大学・兵庫医科大学と連携し、沿線住民の健康増進への貢献を通じた沿線の活性化を推進しています。2016年からは、子どもから大人までが健康や医療について楽しく学べる「HANSHIN健康メッセ」を開催しています。
▶「HANSHIN健康メッセ」WEBサイトはこちら
https://www.kenko-messe.com/