\ おうちで気軽に楽しく参加 /
「楽しそう!」からはじまる健康づくり
「パソコン・スマホでフレイル予防教室」
そのプログラムの一つ、「つくるを楽しむ、木工クラフト教室」は、自宅で4種類の木工を楽しむオンライン講座として開催。今回は、最初の課題「バターナイフ編」をレポートします。
第1回 12月15日(火)「自己紹介/道具の確認/作業台の制作」
記念すべき初回は、オリエンテーションです。事務局から講座の概要をご案内した後は、講師のご紹介。大阪市内で家具制作やワークショップなどを実施されている、うたたねの山極さんと杉島さんです。代表の山極さんからは「楽しみながら怪我なく進めていきましょう」とメッセージをいただきました。
今回の講座のために、うたたねさんにはオリジナルの木工キットを制作いただき、参加者に事前に送付。このキットを使いながら、「講座」「自主制作」「交流」の3つのパターンで講座を進めていきます。
続いて、本日の出席者11名で自己紹介。「作ることは好きだけど、木工は初めて」「日曜大工、DIYは自宅でしているが、もっと木工を楽しみたいと思い参加した」「木工はもちろん、オンライン講座にも期待」と皆さんそれぞれに楽しみにしていただけている様子。
その後は、山極さんからキットの内容物の解説と、これから作り進めるにあたり必要な道具類の紹介。今回はナイフ(小刀)、彫刻刀(丸刀)、ノコギリ等が必要になります。新調する方はどんなものを用意すれば良いか、選ぶ時の注意点などをレクチャーいただきました。
本日の最後は、初めての作業を行いました。机に置いて使用する「作業台(当て台)」を組み立てました。講師や他の参加者の作業の様子はすべて画面越しに確認するという新しい体験。Zoomの使い方も一緒に身につけながら、少しずつ慣れていきましょう。
いよいよ次回からバターナイフを制作していきます。3月までよろしくお願いします!
第2回 12月22日(火)「バターナイフ制作動画視聴・制作開始」
いよいよ1つ目の課題「バターナイフ」を作り始めます。本日は講師の参加はない「自主作業日」です。前回欠席だった2名も加わり、13名と事務局スタッフで作り進めます。
山極さん出演のYouTube動画を見ながら作り方を把握し、各自で作業を進めます。前回のおさらいとして「道具について」、そして「バターナイフの作り方」の動画を全員で視聴しました。
残りの時間は実際に作業をしていきます。カメラで手元を映し、各自の作業の様子を確認しながら進めていきました。「バターナイフの先端の薄さはどのぐらいがいい?」「作業中、Zoomはこのままでいいの?」など、木工のこと、Zoomのことを自宅から気軽に相談しあえるのはオンラインならでは。まだ少し緊張感のある中での作業でしたが、今後も交流を深めながら全員でステップアップしていけたらと思います。
完成に向けて、あとは理想の形を目指してコツコツ作り進めるのみ!年末年始を挟み、次回は完成したバターナイフを披露していただきます。
第3回 1月5日(火)「バターナイフお披露目会」
第3回は年末年始の宿題となっていたバターナイフのお披露目です。
お披露目では画面越しに作品を映したり、マイクをオンにしてお話する作業が必要になるので、Zoomのワンポイントレッスンで操作をおさらいしてからスタートしました。
いよいよ本題のお披露目です。1人ずつ順番に、画面越しに作品を映していただいた後、苦労したところやこだわったポイントなどをお聞きしました。
「自分の手の形に合わせて作った」「木目の変わる部分が固くて削るのが苦労した」「バターの容器に入るような形にした」など、どれも個性あふれる作品ばかり。
同じ課題でも13名それぞれに違っていて、次回の課題に向けて参考になる内容だったのではないでしょうか。
山極さんから、個別に作品へのコメントや細やかなアドバイスもいただきました。これで完成という方も、これから仕上げという方も、実際に使ってみながら改良を重ねていただければと思います。
最後はバターナイフと一緒に記念撮影。次回からは、スプーンと小皿を作ります!