プログラムについてprogram

本を楽しむ、オンライン読書会

絵本、歴史小説、話題の本のテーマ本を読んで感想を共有しましょう。各テーマのナビゲーターが案内します。おすすめの本を紹介する回や、朗読体験もあります。みんなで感想を共有すると、新たな楽しみや発見につながります!

定員
15人程度
講師
【話題の本】担当:三皷由希子さん
兵庫県伊丹市 古書みつづみ書房 店主

1966年豊中市生まれ。立命館大学卒。長年の印刷会社勤務を経て、2016年伊丹市に『古書みつづみ書房』をオープン。一箱古本市など古書イベントの企画や、まちライブラリーサポーター、伊丹市立図書館ことば蔵での市民活動など〈本のある場所〉づくりにも携わる。家族は夫と猫2匹。

【歴史本】担当:岡本康敬さん
お江戸カフェ 代表

1949年 兵庫県生まれ。大阪府で企画室や農政分野の公務、大阪府立大学で総合調整や産学官連携、広報に従事。2014年に退職後同大学I-siteなんば“まちライブラリー”を拠点にお江戸カフェ代表として読書会を開催し現在に至る。技術士(農村環境)、江戸歴史文化研究会(代表)。

【絵本】担当:村上和也さん・なつきさん
『へんこや書房』

本をきっかけに人と人とがつながっていくお手伝いがしたくて『へんこや書房』は生まれました。大阪古書組合加入。城東区鴫野に店舗を構え、ほかにも大阪市内4か所で販売。ぐるぐるまわりながら、ぼちぼち店番しています。妻は店のプロデューサーとして棚づくりをしながら、消費生活のアドバイスや省エネの講座、朗読ボランティアをしています。

【朗読】担当:川上律美さん

演劇を通して感情を解放し、声を出すこと、表現する楽しさを伝えています。
女優・講師、関西芸術座 演技部所属、認定臨床心理カウンセラー、大阪ダンス&アクターズ専門学校 講師、大阪スクールオブミュージック高等専修学校 講師、劇団東俳 講師

使用アプリ
Zoom

日時

10:00-11:00

【募集中止】本を楽しむ、オンライン読書会 図書館での体験参加について

緊急事態宣言の発令に伴い、募集を中止いたしました。2021/1/21(木)テーマ「歴史小説」課題図書①発表の回につきましては、教室に未参加でも体験会として堺市立中央図書館で直接ご参加を頂く事が可能です。オンラインでのプログラムはちょっと不安だけど、どんな感じか興味があるといった方、ぜひ体験参加お待ちしております。

日時:2021/1/21(木)10:00~11:00、場所:堺市立中央図書館、テーマ本:大坂侍(司馬遼太郎著)(短編歴史小説)、募集人数:3名程度(先着順)、ご参加方法:TEL:0798-78-2753(堺パソコン・スマホでフレイル 予防教室事務局)に直接ご連絡をお願いいたします。

  • 2020/12/17(木) 説明・一人1冊おススメの本紹介
  • 2020/12/24(木) テーマ「絵本」課題図書①発表
  • 2021/1/7(木) 一人1冊おススメの本紹介
  • 2021/1/14(木) テーマ「話題本」課題図書①発表
  • 2021/1/21(木) テーマ「歴史小説」課題図書①発表/堺市立中央図書館でリアル参加体験可能
  • 2021/1/28(木) 一人1冊おススメの本紹介
  • 2021/2/4(木) 朗読体験のワークショップ
  • 2021/2/11(木) 「絵本」課題図書②発表
  • 2021/2/18(木) 「話題本」課題図書②発表
  • 2021/2/25(木) 「歴史小説」課題図書②発表
  • 2021/3/4(木) 朗読体験のワークショップ

注意事項・用意するもの

各テーマの課題図書は初回発表しますので、各自ご用意ください。

対象

堺市内在住、65歳以上でスマートフォン、タブレット、パソコンのいずれかを持っている方

参加

無料(11回連続)、要申込み、先着順(原則、途中参加や、一部日程のみの参加はできません)

会場

自宅に居ながら、パソコンやスマホを使い、画面を通して教室に参加いただくプログラムです。

定員

15人程度

注意以下の内容をご了承の上、
ご参加ください。
  • パソコンやスマホを使ったオンラインプログラムとなりますので、参加費は無料ですが、通信環境の構築や通信に係る費用は参加者ご自身の負担でご参加ください。
  • 各教室で使用する「Zoom(ズーム)」や「LINE(ライン)」、「YouTube(ユーチューブ)」の使い方サポートが必要な方は、事前サポートいたしますので、下記お問合せまでご連絡ください。(各教室参加者のみ)

お問合せ・申込み

堺市ホームページ、もしくは以下のお電話番号よりお申込みください。

「パソコン・スマホを使った介護予防教室」事務局
(いきいきライフ阪急阪神・スタジモにしのみや内)

主催 堺市健康福祉局長寿社会部地域包括ケア推進課
企画運営 阪急阪神ホールディングス株式会社、株式会社いきいきライフ阪急阪神