【謝礼あり】大阪大学 研究プロジェクト 参加者募集!

大阪大学研究プロジェクトチームでは、アバターを安全に利用できる社会の実現に向けた研究のためのデータ計測にご協力いただける参加者を募集しています。

チラシはこちら

募集要項

▼計測日時
2023年
<11月>
1日(水)★、7日(火)、8日(水)、10日(金)★、13日(月)、14日(火)、15日(水)★、20日(月)、21日(火)、22日(水)★、27日(月)、28日(火)、29日(水)★

<12月>
5日(火)、6日(水)★、8日(金)、11日(月)、12日(火)、13日(水)★、18日(月)、19日(火)、20日(水)★、25日(月)★、26日(火)、27日(水)★

2024年
<1月>
15日(月)、16日(火)、17日(水)★、22日(月)★、23日(火)、24日(水)、29日(月)、30日(火)、31日(水)★

<2月>
5日(月)★、6日(火)、7日(水)、13日(火)、14日(水)、19日(月)、20日(火)、21日(水)、26日(月)、27日(火)、28日(水)

<3月>
4日(月)、5日(火)、6日(水)、11日(月)、12日(火)、13日(水)、18日(月)、19日(火)、25日(月)、26日(火)、27日(水)

【午前】9:30~12:30
【午後】13:30~16:30

※★の日程は、午後のみの実施となります。
※日によって計測時間が変更になる場合があります。
※12月以降のお申し込みは、11月中旬頃から開始となります。

▼会場
グランフロント大阪 北館 タワーC 9F Vislab OSAKA
(大阪市北区大深町3-1)

▼参加募集人数
約1,000名

▼参加資格
小学生以上
※中学生以下の方のご参加は、保護者の同伴が必要です。

▼謝礼
参加者全員に4,001円
※源泉徴収後の金額となります。

▼所要時間
約3時間

▼当日持参いただくもの
・身分証明書(免許証・マイナンバーカード・パスポート・保険証のいずれか1点)
・謝礼振込用の口座情報

データ計測項目

1.歩行データ
指定された歩行路を単独/集団歩行する様子を撮影

2.全身写真
直立姿勢時の全身写真を複数方向から撮影

3.掌静脈データ
近赤外線スキャナにより掌静脈を撮影

4.虹彩データ
撮影装置をのぞき込むような状態で虹彩を複数回撮影

5.声紋データ
事前に用意した文章を読み上げる時の音声データを収集

6.脳波データ
ドライ式の脳波センサにより安静/会話/パソコン操作時等の脳波信号を収集

7.生体信号データ
スマートウォッチにより計測中の生体信号データを収集

8.署名データ
ペンタブレットを用いて複数回の署名データを収集

9.継続的マルチモーダルデータ
対話/パソコン操作を継続的に行っている時の顔/虹彩/手元操作画像/脳波信号/音声等を収集

※計測で収集する顔・全身映像、音声、その他の個人情報は、漏えいなどがないように、安全に取り扱います。学会等で成果を公表する場合は、安全のため、データが誰のものかわからないように処理します。

※ご参加には事前申し込みが必要です。以下【詳しくはこちら(参加者募集特設サイト)】の概要説明動画を視聴いただき、参加申し込みフォームよりお申し込みください。