
身近な食べ物に含まれ、手軽に摂取できる成分として注目されているポリフェノール。研究を通じて様々な機能が明らかになってきており、健康面でも効果が期待できると言われている。奥が深いポリフェノールの世界に触れてみよう!
教えてくれたのは
甲南女子大学 医療栄養学部 農学博士 寺尾純二教授
食品の抗酸化作用などを専門とし、現在大学では、食品学や食品機能学を講義している。タマネギに多く含まれるポリフェノールと人々の食生活の関わりについて、日々研究中。徳島大学名誉教授でもある。
甲南女子大学 医療栄養学部 農学博士 寺尾純二教授


植物が外敵から身を守るために作られる成分の総称。紫外線や乾燥などのストレスに対抗するため、植物自身が細胞内で作り、抗酸化作用や抗菌作用などの働きを持つ。虫や鳥が食べて嫌がるような苦味や渋味が特徴で、種子や葉に多く含まれている。
化学物質の構造の違いにより、5,000種類以上あると言われている。例えば、チョコレートに含まれるカカオポリフェノール、赤ワインに含まれるアントシアニン、緑茶に含まれるカテキンなど。全てがポリフェノールの仲間で、種類によって異なる効果が期待できる。


抗酸化作用
体内の細胞を酸化させ、生活習慣病の原因とされる活性酸素。ポリフェノールには、この活性酸素の発生と働きを抑制する抗酸化作用があると注目されている。
腸内環境を整える
ポリフェノールには腸内の善玉菌を助ける作用がある。ポリフェノールを取ると善玉菌がうまく働き、腸内環境が整えられる。
ポリフェノールは緑茶やコーヒー、味噌や醤油などの大豆製品、タマネギなど、身近な食べ物に含まれているので、普段の食生活でも取り入れている。サプリなどで単独で摂取しても効果は得られにくく、ほかの栄養素と一緒に取ることによって体内で様々な形で作用するため、バランスの良い食事を取ることがおすすめ。

血圧低下
チョコレートに含まれるカカオポリフェノールを摂取することで血管が広がり、血圧を下げる効果が期待できる。
動脈硬化予防
カカオポリフェノールは体内に存在する脂質の一種である悪玉コレステロールを減らし、血液中の善玉コレステロールを増やす働きにより、動脈硬化を予防する効果があると言われている。
美肌効果
カカオポリフェノールの抗酸化作用によって、しみやそばかすなどの原因である活性酸素の働きを抑えるので、紫外線ダメージにも効果があると注目されている。
視力回復
赤ワインに含まれるアントシアニンが血流改善を通じて目の網膜に働くため、目の機能の改善が見込まれている。
脳機能の改善
赤ワインには抗酸化作用のあるポリフェノールの一種、レスベラトロールも含まれ、認知症予防など脳の機能改善に効果があると考えられている。
豆知識赤ワインにポリフェノールが多い理由
ブドウの皮や種にはアントシアニンや渋み成分であるタンニンなどが含まれる。白ワインは果汁のみを熟成して作られるが、赤ワインはブドウの皮や種まで一緒に絞って作られるため、ポリフェノールの量が多いのだとか。
コーヒーポリフェノールであるクロロゲン酸は、脂肪の吸収抑制の効果があると言われている。ほかにも、糖尿病や発がん予防などの多様な効果も期待されている。

チョコレートやワインなど、ポリフェノールを多く含んだ商品やメニューを扱うお店をご紹介。お気に入りを探しに出かけよう。
阪急京都線 カカオ豆の栽培から手がけた、心ときめくチョコレート CACAO MARKET by MARIEBELLE中米・ホンデュラス出身のショコラティエが故郷のカカオを使って作る、個性豊かなチョコレートが魅力のお店。カカオ豆の栽培から製造に至るまで一貫生産を行う。メインで使われる豆は古代種に近いと言われ、洗練された甘みと力強さを感じられる。多彩にアレンジされた品々が、カカオの新たな楽しみ方を教えてくれる。 |
|
|
▲まるで物語の世界に迷い込んだような、アンティーク調の店内。「チョコレートボール」の量り売り販売機にも注目して。 ▲人気商品を少しずつ、たくさんの種類が楽しめる「フルーツディップ&チョコレートボールアソート スクエア缶」2,484円。 |
阪神本線阪急各線 チョコレートとお酒のマリアージュで至福のひとときを フロランタンスイーツとお酒をゆったり味わえる大人のバー。パフェは、定番のチョコレートと1日15食限定の月替わりメニューを用意。ワインやハイボールのお供にするのはもちろん、ブランデーをかけて楽しむのも人気なのだとか。お土産やプレゼントにも最適な色とりどりのボンボンショコラも絶品。 |
|
15:00~24:00(土曜は18:00〜)※17:00〜20:00はドリンクのみ、20:00~要サービス料、20:00〜24:00(土曜は18:00〜)はドリンクのみの注文は別途500円/第1・3月曜、日曜・祝日休
☎ 06・6147・2282 阪神梅田駅下車 徒歩約5分、または阪急梅田駅下車 徒歩約12分 詳しくはホームページへ≫ |
▲ショーケースに並ぶボンボンショコラ。1個120円~という価格もうれしい。 ▲チョコレート作りに必要不可欠な工程であるテンパリング(温度調整)を意識した大理石のカウンター。 |
15:00~24:00(土曜は18:00〜)※17:00〜20:00はドリンクのみ、20:00~要サービス料、20:00〜24:00(土曜は18:00〜)はドリンクのみの注文は別途500円/第1・3月曜、日曜・祝日休
☎ 06・6147・2282 阪神梅田駅下車 徒歩約5分、または阪急梅田駅下車 徒歩約12分 詳しくはホームページへ≫ |
阪神本線 阪急神戸線 小さな一粒に込められた、シェフのこだわりを感じて Chocolatier La Pierre Blanche 元町店フルーツやナッツを用いた、種類豊富なボンボンショコラが人気のお店。使用するチョコレートは世界中から厳選し、組み合わせる素材とチョコレート、どちらの味も活きるように考え抜いて作られている。なかには、「ベネズエラ」や「グアテマラ」などカカオ分が70%以上と高く、ポリフェノールを多く含むものもあるので、要チェック! |
|
|
▲チョコレートだけでなく、クッキーやジャム、ヨーロッパの伝統菓子も魅力的。 ▲アリのロゴマークには、コツコツ真面目に働く職人でありたいという店主の思いが込められている。 |
Well TOKK vol.12 2019年1月8日発行時の情報です。